【嘘?】身長は遺伝で決まる?!
身長は遺伝するのか
身長は90%程度は遺伝するといわれています。
子供の最終身長と両親の身長はかなり深い関係があります。
例えば両親が身長が低い場合で、将来その子供が
どれくらい身長が伸びるかということを予測した場合、
統計的にみても平均身長をオーバーする可能性は低いということになります。
両親の身長で子供の最終身長を求める計算式があります。
これはかなり以前から日本体育協会が用いているものです。
そしてこの計算式をつかってはじき出される数値を目標身長と呼びます。
この式には男女によって若干違います。
男子の場合
(父親の身長+母親の身長+13)÷2+2
女子の場合
(父親の身長+母親の身長−13)÷2+2
この計算式で求められる値は予測される最終身長の平均値です。
おおよそこの値の前後数センチ以内におさまるのが一般的です。
しかし、この値より低い場合もあれば当然高い場合もあります。
絶対的にこの値にあてはまるわけではありません。
例えば、父親、母親ともに身長が低い場合はその子供の身長が
平均値より伸びる可能性は低いですが両親そろって低くても
ある程度は身長が伸びる場合もあります。
両親のどちらかが背が高い場合は、当然その子供の身長が
高くなる可能性は高くなります。
また、両親共に身長が低くても祖父や祖母の身長が
高い場合はやはり身長が高くなる可能性が高まります。
もし、両親の遺伝の影響で身長が高くなる可能性が低いと思っても、
大好きなスポーツをあきらめる必要性は全くありません。
先ほどの計算式で求めた値は(目標身長)、将来的に考えた場合
過度の期待をせず、あくまで冷静に判断するための一つとして用い、
目標身長で将来の可能性を潰さないことが大切です。
身長は遺伝のみで決定しません
ですから肝心の成長期にしっかりと質の良い睡眠と、
十分な栄養をとって自分の身長が伸びる可能性を最大限に活かしましょう。
関連ページ
- 何歳まで身長は伸びるの?
- 身長はいつまで伸びるのでしょうか。普通は高校生くらいまでですが個人差はかなりあるようです
- 身長が伸びる時期はいつ?
- 小学生の身長が伸びる時期が知りたければ成長速度曲線を描くとおおよその身長が伸びやすい時期が予想出来ます。
- レントゲンを見ればまだ身長が伸びるかがわかります
- レントゲン写真をみればまだ身長が伸びるかが簡単にわかります。レントゲン写真に骨端線が写っていればまだまだ身長は伸びます。
- 骨年齢をレントゲンで診断する
- 骨年齢をレントゲンで調べることは出来ます。しかし骨年齢をレントゲンで診断する場合は、誤差も多くあまりおすすめ出来ません。
- 小学生の足の大きさと身長の関係
- 足の大きさと身長は関係あるのでしょうか。もしあるとすれば、子供の足の大きさで身長がどのくらい伸びるのか予測できるのですが。どうなんでしょうか
- 小学生の身長と肥満や痩せの関係
- 小学生の身長の伸びと肥満や痩せには関係性があります。体重が普通からやや太めは問題ありませんが。痩せ過ぎは絶対に避けなければなりません
- 小学生の筋トレと身長への影響
- 小学生の身長を伸ばすには筋トレはしないほうがいいという意見がありますし、逆に筋トレはしても問題ないという意見もあります。実際に小学生の身長と筋トレの関係はどうなんでしょうか。
- 小学生が牛乳を飲むと背が伸びるの?
- 小学生が身長を伸ばすのに牛乳を飲むのは効果があるのでしょうか。牛乳にはカルシウムが豊富ですがそれを飲めば身長が伸びるのか調べてみました
- 子供の背が低いのでホルモン治療を受けたい
- 小学生の子供が背が低いので、ホルモン治療を受けさせたいという親御さんもいます。この場合保険診療で成長ホルモン剤による治療を行います
- 小学生の身長が伸びるスポーツは?
- 小学生の身長を伸ばすのに向いているスポーツは何でしょうか。バスケットボール?バレーボール?度のスポーツをすれば背が伸びるのか、調べてみました。
- 初潮が来ると身長が伸びない?
- 小学生の女の子は初潮が来ると、背が伸びないといわれていますが、どうなんでしょうか。まとめてみました。
- スポーツ障害と身長の伸びの関係
- 成長期にオスグット・シュラッター病などの成長痛になると身長が伸びなくなるのでしょうか。
- 運動をしない小学生は背が伸びない?
- 運動をしない小学生は身長が伸びないのでしょうか?最近では勉強を優先してスポーツをしていない小学生も多くなっているようです。運動やスポーツが身長に与える影響を調べてみました。
- 身長が伸びない7つのケース
- 身長が伸びない子は概ね7つのケースに分かれます。我が子が身長が伸びないと悩んでいたらこの7つのケースをチェックしてみてください。
- 10歳までは身長を伸ばすための栄養のとり方が大切です
- 10歳未満のこどもの場合は思春期前なので骨端線が十分に存在しています。ですからこの時期にしっかりと身長を伸ばす環境を作っておきましょう。
- 身長が伸びる子と伸びない子のちがい
- 同じ小学生でも身長が伸びること伸びない子がいます。その原因は何なんでしょうか。
- なるべく早いうちから身長が伸びるようにしてあげてください
- 小学生の身長を伸ばすにはなるべく早いうちから、行うのが効果的です。身長の伸びのピークを過ぎるとそれ以上は身長はほとんど伸びないからです。ですからアスミールを飲むなら8歳くらいから飲むのがいいでしょう